「模擬試験」の実施(年3回)
過去の入試問題を分析し、智辯学園和歌山小学校の予想問題で構成された「入試対策の模擬テスト」です。当日の運営は本番さながらに実践的に行われていきます。
本テストでは過去の合否データに基づき、学習到達度及び合否の可能性を提示いたします。後日、行われる個別懇談会では本テストで明らかになった学習課題の提示と入試を突破していくためには欠かすことができない大切な家庭での過ごし方、保護者のお子さまへの接し方等をアドバイスさせていただきます。
「入試直前講座」の実施(10月)
今までの学習で培ってきたお子さまの力を無理なく入試に対応できるように、智辯小学校の検査項目(筆記・個別検査・行動観察・面接)に即しながら、最終の仕上げを行う『直前講座』です。楽しく、元気に行われる授業の実践演習を通し、各検査項目に偏りなく、入試レベルまでバランスよく引き上げていきます。
「親子模擬面接」の実施
模擬面接時には面接の講評に加え、本番の面接に向けての具体的アドバイスをさせていただきます。受験生本人にとっては、両親と同席しての面接の貴重な練習となります。
「願書添削指導」の実施
志望理由書が合否に関わることはありません。
面接時には、必ず志望理由は質問されます。
その時に、素直に両親の想いを簡潔に答えらるよう「志望理由書」を書くことを通し、志望理由をまとめておくことが 大切になります。
また、両親があらためて我が子の教育に向き合い、我が子の未来を考えるいい機会となります。
「入試セミナー」の実施
本セミナーは、智辯学園小学校の校長先生、教頭先生をお招きし、直接お話を伺います。
セミナーは毎年、二部構成で行われます。
<演題例>
第一部 |
「智辯学園和歌山小学校の教育の特色」 |
第二部 |
「正しい入試の心構え Q&A」
(事前に保護者から提出していただいた質問事項を整理し、校長先生、教頭先生に回答をいただきます。) |